Django Girls and Boys 備忘録

Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せていきます。

Unity

【Unity】突然 ”unable to join player connection multicast group” というエラーが出た時に実施した対処方法

UnityでML-Agentsを習得しようとして「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿ってやっていく中で発生したエラーとしては他に以下のようなものもありました。 これも備忘録として残しておきます。 おそらくこの本の内容とは直接関係のないエラーだと…

【Unity Python】ML-Agentsで学習して生成したモデルで動作させる時のちょっとした注意事項

UnityでML-Agentsを習得しようとして「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿ってやっていく中で気づいたことの一つになります。 ちょっとしたことですがこれも備忘録として残しておきます。 リンク 1.学習と結果 この本に沿って学習していく場合…

【Unity Python】GitHubアクセス時に”remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021.”のようなエラーが表示された時の解決方法

Unityで「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿って励んでいたのですが、なかなかつまずくところも多い状況です。 今回発生したエラーとしては以下のようなものもありました。 1.エラー内容 エラーの内容は remote: Support for password authen…

【Unity ROS】ロボットプログラミング実践入門で”ERROR: Unable to communicate with master!”のようなエラーが表示された時の解決方法

最近Unityで「UnityではじめるROS人工知能ロボットプログラミング実践入門」に沿ってロボットプログラミングに励んでいたのですが、なかなかつまずくところも多く記憶に残っているものを載せていきたいと思います。 今回発生したエラーとしては以下のような…

【Unity(初心者用)】ML-Agents習得のために「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」をやった時の注意事項

UnityでML-Agentsを習得しようとして「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿ってやっていった中での内容です。 主に4章についてのものです。 気づいた注意事項的なものを備忘録として残しておきたいと思います。 熟練者には言われなくてもわかって…

【Unity Python】ML-Agentsで” Config file could not be found at C:\Users\********\helloworld\ml-agents-release_19\config\RollerBall.yaml.”のようなエラーが表示された時の解決方法

UnityでML-Agentsを習得しようとして「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿ってやっていく中で発生したエラーとしては他に以下のようなものもありました。 これも備忘録として残しておきます。 リンク 1.エラー内容 エラー表示の例ですが、 Con…

【Unity Python】ML-Agentsで”Previous data from this run ID was found. Either specify a new run ID, use --resume to resume this run, or use the --force parameter to overwrite existing data.”のようなエラーが表示された時の解決方法

UnityでML-Agentsを習得しようとして「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿ってやっていく中で発生したエラーとしては他に以下のようなものもありました。 これも備忘録として残しておきます。 リンク 1.エラー内容 Previous data from this ru…

【Unity Python】ML-Agentsで”Heuristic method called but not implemented. Returning placeholder actions.”のようなエラーが表示された時の解決方法(Fewer observations(0) made...というエラーも解決か?)

Unityで「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿ってやっていく中で発生したエラーに以下のようなものもありました。 これも入手した解決方法を備忘録として残しておきます。 1.エラー内容 Heuristic method called but not implemented. Returni…

【Unity Python】ML-Agentsで”NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object RaycastAgent.CollectObservations”のようなエラーが表示された時の解決方法

Unityで「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング」に沿ってやっていく中で発生したエラーに以下のようなものもありました。 1.エラー内容 NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an objectRaycastAgent.CollectObservati…

【Unity Python】ML-Agentsで”Couldn't connect to trainer on port 5004 using API version 1.0.0. Will perform inference instead.”のエラーが表示された時の解決方法

UnityでのML-Agentsを使って発生したエラーに以下のようなものもありました。 1.エラー内容 Couldn't connect to trainer on port 5004 using API version 1.0.0. Will perform inference instead. Unity側で学習をさせようとplayボタンをクリックした時に…

【Unity Python】ML-Agentsで”The behavior name ******** has not been specified in the trainer configuration.”のエラーが表示された時の解決方法

前回まででUnityでのML-Agentsを使って学習をさせようとした時のエラーがいくつかありましたが、最後にもう1つ?以下のようなエラーが発生しました。 mlagents.trainers.exception.TrainerConfigError: The behavior name RollerBall has not been specifie…

【Unity Python】ML-Agentsで"There was an error decoding Config file from ./config/sample/RollerBall.yaml. Make sure your file is save using UTF-8"のエラーが表示された時の解決方法

さらにUnityでML-Agentsを使っての学習に向けて前回から続けて行っていたところ再度エラーに遭遇しました。 1.エラー内容 続いて表示されたエラーは mlagents.trainers.exception.TrainerConfigError: There was an error decoding Config file from ./con…

【Unity Python】ML-Agentsで”ModuleNotFoundError: No module named 'six'”のエラーが表示された時の解決方法

UnityでML-Agentsを使っての学習に向けて前回から続けて行っていたところ続いてまたもう1つ以下のようなエラーが表示されました。 1.エラー内容 表示されたエラーは ModuleNotFoundError: No module named 'six' というものでした。 2.解決方法 これに…

【Unity】他のスクリプト内で持っているメソッド(関数)にアクセスする方法

Unityでスクリプトを作成していてどこかで必要になってくるものの1つに他のスクリプト内で持っているメソッド(関数)にアクセスしたいということがあります。 はじめは少し悩まされましたが、備忘録として書き残しておきたいと思います。 1.他スクリプト…

【Unity】LoadScene関数を使ったシーンの読み込み方法

Unityでは、SceneManager.LoadScene関数を使ってシーンを簡単に読み込むことができます。これはゲーム内の異なる部分やステージ間を移動するのに非常に便利な方法です。 目次 1.シーンの作成 2.シーンの追加 3.スクリプトを作成 4.スクリプトの編集 …

【Unity】The type or namespace name 'Text' could not be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)に遭遇した時の対処方法

Unityで開発中にGetComponent()でテキストを取得して、 uGUIのTextのテキストを操作しようとする場合などに以下のようなエラーに遭遇します。 1.エラーとコード例 エラーに遭遇する時のコード例 GameObject.Find ("Text").GetComponent<Text>().text = "123" 遭</text>…

【Unity】スクリプトからボタンを生成しようとしてうまく表示されなかった時の解決した方法

Unityでスクリプトからボタンを追加しようとしたところ、なぜか表示されませんでした。 まだまだ未熟者ということもありはじめは理由が分からずしばらく悩んでしまったため解決した方法を備忘録として残しておきます。 ボタンが表示されなかった時のコードの…

【Unity】Package ManagerのAdd package from git URLからパッケージをインストールしようとしたところ出たエラーの解決方法

Unityでpackage managerのAdd package from git URLからURL指定でGitからパッケージを読み込もうとしたところ以下のようなエラーが出ました。 この解決方法を説明していきたいと思います。 目次 1.エラー表示内容 2.解決方法 2.1.Gitのインストール …

【Unity】マウスの左、右ボタンなどが押された時のメソッド(GetMouseButtonDown()など)についての内容とその実行例

Unityでマウスクリックがあった時の状態取得メソッドとして、 Input.GetMouseButtonDown() などがあります。 それらの種類や内容について説明します。 目次 1.GetMouseButtonDown() 2.GetMouseButton() 3.GetMouseButtonUp() 1.GetMouseButtonDown()…

【Unity】「'XXX' is inaccessible due to its protection level」というエラーが表示された場合の対処方法

他のクラスやメソッドにアクセスしようと思った時に、アクセスする側とされる側を一通り作成していざ実行しようとしたらこのようなエラーが出ることがあります。 いくつか原因はあるようですが、最も簡易な原因としては、publicのつけ忘れというものです。 …

【Unity】言語切替メニューの表示非表示設定切り替え方法について

UnityでLocalization機能を追加するとGameViewの右上に以下のような言語切替プルダウンメニューが追加されるのですが、このメニューの表示非表示切替設定について説明したいと思います。 言語切替メニュー 1.言語切替メニューの表示非表示切替設定 このメ…

【Unity(初心者向け)】オブジェクトの作成と色の設定方法例

Unityで必ず行うことに作成したオブジェクトへの色の設定というものがあると思います。 ここではオブジェクトを作成して色を設定する場合の基本的な方法について説明していきたいと思います。 初心者向けということで、簡単な例として球を作成してそこに色設…

【Unity】シーン内でのカメラの切替え方法

Unityで3Dアプリを作成している時に時々必要となってくることの中に複数のカメラの切替えというものがあるのではないかと思います。 ここでは2台のカメラの切り替えのやり方を例を挙げて説明したいと思います。 まずはじめにカメラについてですが、新しくプ…

【Unity】「There are two audio listeners in the scene.Please ensure there is always exactly  one audio listeners in the scene.」というエラーが表示された時の対処方法

Unityで開発している時に、いろいろなものをインポートなどしていると以下のようなエラーが出ることがあります。 エラー内容: 「There are two audio listeners in the scene.Please ensure there is always exactly one audio listeners in the scene.」 …

【Unity】マウスをクリックした箇所に円を発生させた後にマウスクリックに連れて円がだんだん大きくなるようにする処理の手順

Unityでアプリを作成していると、アプリ実行中にマウスでクリックしたところにいろいろなものを発生させる必要がある場合があると思います。 マウスクリック箇所に円を発生させる内容については前回説明しました。 ここでは、発生させた円をマウスをクリック…

【Unity】マウスをクリックした箇所に円を発生させる手順

Unityでアプリを作成していると、アプリ実行中にマウスでクリックしたところにいろいろなものを発生させる必要がある場合があると思います。 最近でもマウスクリック箇所に円を発生させる必要があることがありました。 なんとか作成できたのでここに備忘録と…

【Unity】テキストオブジェクト使用時'The type or namespace name 'Text' could not be found'というエラーが発生した時の対処方法

最近久々に再開したUnityですがまだまだ単純なところでいろいろとつまずいています。 その中の1つになりますが、以下のようなエラーが発生した時のものです。 原因は単純なことだったのですが、今後のため備忘録として書き残しておきます。 目次 1.エラー…

【Unity】生成したオブジェクトを回転させる方法

今回は、Unityにて作成したオブジェクトを回転させる場合のやり方の説明になります。 目次 1.オブジェクトの生成 2.スクリプトの作成 3.オブジェクトへのスクリプトのアタッチ まずはじめに必要となるオブジェクトを生成します。 1.オブジェクトの生…

【Unity】シーン上にオブジェクトを配置(生成)する方法

Unityでのアプリ作成で必要になる基本的な操作としてオブジェクトの生成の仕方を説明になります。 1.オブジェクト配置方法 3Dアプリの場合の例ですが、 以下のようにヒエラルキーウインドウの左上の「+」ボタンから +→3Dオブジェクト→Cube などと選択し…

【Unity】他のクラス(スクリプト)内で持っている変数にアクセスする方法

Unityでスクリプトを作成していてどこかで必要になってくるものの1つに他のスクリプト内で持っている変数にアクセスしたいということがあります。 はじめは少し悩まされましたが、備忘録として書き残しておきたいと思います。 1.他のクラス(スクリプト)…