2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっとしたことですが、分かったことを載せておきます。 ChatGPTなどの生成AIに計算式関連のことを問い合わせる時に返ってくる回答が見にくくてしょうがないことがあります。 たとえば、 偏微分方程式dz^2/dx^2ーdz^2/dx*dy-12dz^2/dy^2=x+y を表記して…
pythonのseleniumで要素の取得をする場合は、find_element、またはfind_elementsで取得できます。 find_elementの場合は、たとえば以下のようになります。 element = driver.find_element(By.NAME, "tagname") このようにして取得した要素elementから1階層…
今回もPythonでseleniumを利用してセレクトタグのオプションを選択する方法についての説明になります。 これまでにセレクトタグで各オプションのインデックス番号からオプションの選択をする方法は記載していますが、今回は表示テキストにより選択する方法の…
Pythonでseleniumを利用してセレクトタグのオプションを選択する方法についての説明になります。 セレクトタグでは各オプションの表示テキストやインデックス番号からオプションの選択ができますが、今回はインデックス番号により選択する方法の説明です。 (…
Pythonでseleniumを利用して要素に入力処理を行う場合はsend_keys()などを使用しますが、今回は入力した値をクリアする方法になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1.要素の値をクリアする方法 通常入力した値をクリアする場合…
Excelで丸や四角などの図形を描いてファイル作成した時に、他のPCに送って開いてみると表示位置がずれる時がありました。 PCによってずれるPCとずれないPCがあるということではじめは原因がよくわからなかったのですが、いろいろと調べていく中で原…
Seleniumを使用してセレクトタグ(要素)にアクセスする場合には操作したり状態取得できることがいろいろとありますが、セレクトタグの選択する要素であるすべてのoptionを取得したいということもあるのではないかと思います。 (adsbygoogle = window.adsbyg…
今回はPythonとSeleniumを使って、Webスクレイピングの強力なテクニックであるXPathについて紹介します。 XPathはHTML要素を特定するための強力な言語であり、Webページからデータを抽出するのに役立ちます。 では、具体的な例を交えてXPathの使い方を紹介し…
seleniumを使用してWeb情報取得、操作を行っている場合に必要となることの1つにフレーム間移動があります。 Webサイトがフレーム構造となっており、親フレーム、子フレームなどの階層構造になっている場合があります。 そのような場合に該当する要素の情報…
Seleniumを活用して要素取得などをやり始めた頃に出るエラーの1つに「'WebDriver' objects has no attribute 'find_element_by_name'」というエラーがあります。 以下はその内容の説明と対処方法についてになります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…