Django Girls and Boys 備忘録

Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せていきます。

【MapBox】地図情報サービスMapBoxの導入

 

 

Mapboxは、アメリカ合衆国で2010年に設立された地図プラットフォーム提供会社でリアルタイムで更新されるライブロケーションマップを備えたプラットフォームを提供しています。

 

提供するマップは簡単にUnity上に取り込むことができるものです。

 

・ソースはOpenStreetMapというフリーの地図作成プログラムを元に作成

・アクティブユーザーが月25,000人までであれば無料利用可能

 

ということで基本的には無料で使用可能な地図情報サービスです。

 

Unity上へのマップの表示やそのマップ上への建物表示、地形の表示変更などができるものです。

 

目次

 

 

Mapboxの導入手順

 

おおよそMapboxを使うための手順は以下のようになります。

 

 

1.Mapboxアカウントの作成(無料)

 


まずは、Mapboxのアカウントを作成します。Mapboxのアカウントは無料で作ることができます。

 

以下の公式サイトの「サインアップ」ボタンをクリックし、名前やメールアドレス、パスワードなどの必要事項を入力します。

 

Mapbox - デジタル地図の開発プラットフォーム

 

 

2.Mapbox SDKダウンロード

 

次に、Mapbox SDKをダウンロードします。

 

https://www.mapbox.com/unity/

 

にアクセスし、「SDKをインストールする」をクリックしダウンロードします。

 

 

3.Unityで新3Dプロジェクトを作成

 

続いてUnity側でMapboxから地図データをインポートするための新プロジェクトを作成します。

 

 

4.Mapbox SDKをプロジェクトにインポート


Unityのメニューの
①「Assets」
②「 Import package」
③「Custom Package」
からMapboxSDKをインポートします。

 

 

5.アクセストークンを設定

 

https://account.mapbox.com/auth/signin/?route-to=%22https://account.mapbox.com/access-tokens/%22

 

にアクセスし、Mapboxアカウントでサインインして「create a token」(トークンを作成)をクリックし、今回プロジェクト用の名前を入力してアクセストークンを入手します。

 

入手したアクセストークンをUnity上に入力し設定を完了します。

 

 

個人開発などでUnity上のアプリ開発に実際の地図データを活用したい場合には基本的に無料で簡単に導入可能なMapboxはおすすめです。