Django Girls and Boys 備忘録

Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せていきます。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【第3回】Excelマクロで1年分のカレンダーを一括作成!祝日にも対応した自動生成マクロ

【第3回】Excelマクロで1年分のカレンダーを一括作成!祝日にも対応した自動生成マクロ 前回は、指定した月の祝日付きカレンダーをマクロで自動生成する方法をご紹介しました。今回はさらに進んで、1年分の複数月カレンダーを一括で生成できるマクロをご紹介…

【第2回】Excelマクロで祝日付きカレンダーを自動作成!無料の祝日データを活用しよう

【第2回】Excelマクロで祝日付きカレンダーを自動作成!無料の祝日データを活用しよう 前回の記事では、マクロ(VBA)で1ヶ月分のカレンダーを自動作成する方法をご紹介しました。今回はその応用として、日本の祝日を自動で反映するカレンダーの作り方をご紹…

【初心者向け】Excelマクロで自動カレンダー作成!日付入力の手間を解決!

【初心者向け】Excelマクロで自動カレンダー作成!日付入力の手間を解決! Excelで予定表やスケジュールを作るとき、毎月の日付を手で入力するのは手間がかかりますよね。そんなときに便利なのがExcelマクロ(VBA)を使った自動カレンダー生成です! 今回は…

【VOICEVOX】 無料で使えるナレーションツール!「VOICEVOX」の魅力と使い方【初心者OK】

無料で使える神ナレーションツール!「VOICEVOX」の魅力と使い方ガイド【初心者OK】 動画に声を入れたいけど、自分の声を録音するのはちょっと恥ずかしい…そんな人にぴったりなのが、無料で使える高品質な音声合成ソフト「VOICEVOX」です! この記事では、V…

【iPhoneアプリ】MacのQuickTime PlayerとiMovieでiPhoneアプリ登録用の紹介動画を撮影・編集する方法

【iPhoneアプリ】MacのQuickTime PlayerとiMovieでiPhoneアプリ登録用の紹介動画を撮影・編集する方法 App StoreにiPhoneアプリを登録する際、アプリの魅力をより効果的に伝えるために「操作紹介動画(Appプレビュー)」を添付することができます。 本記事で…

【iPhone】iPhoneで広告を一時的に消す方法!実は“機内モード”が効果的?

スマホ広告、ちょっと邪魔だと思ったことありませんか? アプリを開いたとき、ゲームをプレイしているとき、あるいはウェブ記事を読んでいるときに急に表示される広告。ちょっと集中したいときやサクッと確認したいときには、邪魔に感じることもありますよね…

【初心者向け】スマホでYouTubeに動画をアップロードする方法【iPhone/Android対応】

play.google.com 【初心者向け】スマホでYouTubeに動画をアップロードする方法【iPhone/Android対応】 YouTubeに動画をアップロードしてみたいけれど、「スマホからどうやって投稿するの?」という方も多いのではないでしょうか? この記事では、iPhoneやAn…

PythonとSeleniumでWebページのスクリーンショットを撮る方法【初心者向け】

PythonとSeleniumでWebページのスクリーンショットを撮る方法 ちょっとしたWebページの見た目を画像として保存したいとき、画面キャプチャより便利なのがPython+Seleniumによる自動スクリーンショットです。 今回はたった数行でできる「指定URLのページを開…

PythonとSeleniumで定期的に株価を自動チェックする方法

PythonとSeleniumを使うと、糸いろな事の自動化処理が作成できます。 たとえば、毎日の株価チェックなどです。 毎日決まった時間に株価をチェックするのって、意外と手間がかかりますよね。そんな時はPythonとSeleniumを使って、株価の自動取得&通知システ…

【初心者向け】iPhoneでスクリーンショットを撮る方法|機種別にわかりやすく解説!

iPhoneの画面をそのまま画像として保存したいときに便利なのが「スクリーンショット」機能です。 この記事では、iPhoneでスクリーンショットを撮る方法を、機種別にわかりやすく解説します。さらに、スクリーンショットの編集・共有方法や、うまく撮れないと…