Django Girls and Boys 備忘録

Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せていきます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【マセマ社出版の「キャンパス・ゼミ」シリーズ紹介】

今回は、大学生に人気の高いマセマ社出版の「キャンパス・ゼミ」シリーズについてご紹介します。 このシリーズは、線形代数や微分積分といった数学の重要なテーマを扱い、学生にとって非常に役立つ参考書です。自分たちもお世話になりましたが著者の馬場敬之…

【Visual Studio Code】 開発者のための究極のコードエディタ

今日は、コーディングで欠かせないツール、**Visual Studio Code (VS Code)** を紹介します。 VS Codeは、Microsoftが開発した無料のオープンソースのコードエディタで、その強力な機能と柔軟性から多くの開発者に愛用されています。 VS Codeの魅力とは? 1.…

【YOlOv8】環境構築時「Could not run 'torchvision::nms' with arguments from the 'CUDA' backend.」というエラーが出た時の対処方法

YOLOを使用して画像認識をやろうとして必要な環境構築をしようとした時に発生したエラーについての対処方法になります。 エラー内容 「Could not run 'torchvision::nms' with arguments from the 'CUDA' backend.」 経緯 YOLOに必要なものを一通りインスト…

【スタディサプリENGLISH】おすすめ TOEIC対策

☆☆家族もやっていますがおすすめです☆☆ 確かに100点以上アップしました。 安価な点も魅力です。 TOEIC3ヵ月以内に100点以上UP!スタディサプリENGLISH (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースは、英語…

【Python Selenium】ブラウザ用のWebdriverのバージョン不一致によるエラー(SessionNotCreatedException)とその解消方法

SeleniumにてWebサイトアクセスなどを行っている時に発生するエラーには以下のようなものがあります(SessionNotCreatedException)。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1.エラー発生内容 msedgedriverバージョン不一致エラー これは、…

【Python】画像認識用アノテーションツールlabelmeをインストールする方法

LabelMeは、画像アノテーションツールで、特に機械学習やコンピュータビジョンプロジェクトで広く使用されています。 この記事では、LabelMeのインストール方法をステップバイステップで説明します。 以下の手順に従えば、簡単にLabelMeをインストールして使…

【Google Colaboratory/Jupyter Notebook】Jupyter Notebook やGoogle Colaboratoryにpipで外部ライブラリをインストールする方法

Google ColaboratoryやJupyter Notebook でpipを使用して外部ライブラリをインストールする場合のやり方です。 大した違いではありませんが備忘録として載せておきます。 1.インストール方法 Google ColaboratoryやJupyter Notebook で外部ライブラリをイ…

【Jupyter Notebook】WindowsのコマンドプロンプトからJupyter Notebook をインストールする方法

WindowsのコマンドプロンプトからJupyter Notebook をインストールする場合のやり方です。 Anacondaと一緒にインストール方法もありますが、以下はpipを使用してJupyter Notebook だけをインストールする方法になります。 大した操作ではありませんが備忘録…