Django Girls and Boys 備忘録

Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せていきます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【Git GitHub】プルリクエスト実施後にThere isn’t anything to compare. master and update_branch are entirely different commit histories.が出た時の対応方法

gitにてプルリクエスト実施後に発生したエラーとその対処方法についての内容です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.発生したエラー内容 2.今回解決した方法 1.発生したエラー内容 gitを活用してファイル編集をした後に、…

【Git GitHub】リモートリポジトリをクローンする方法

これは「Git、GitHubの使い方」の12回目になります。 はじめから読みたい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して見たい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 初心者、初級者におすすめの入門書は以下となり…

【Git GitHub】プルリクエストとマージを実行する方法

これは「Git、GitHubの使い方」の11回目になります。 はじめから読みたい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して見たい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 初心者、初級者におすすめの入門書は以下となり…

【Git GitHub】「git push」について、リモートリポジトリにプッシュする方法

これは「Git、GitHubの使い方」の10回目になります。 はじめから読んでみたいという方はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して一通りの手順を見たいような場合はこちらに記載しています。 kuku81kuku81.hatenablog.com それでは本…

【Git GitHub】Gitのダウンロード、インストールから「git add」、「git commit」によるGitへの登録までの一通りの方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.Gitのダウンロードとインストール 2.付属ツールGit Bashについて 3.ユーザー名とメールアドレスの設定 4.ローカルリポジトリの初期化 5.ステージングエリアへの登録 6.Gitへの登録、…

【Git GitHub】公開鍵の設定方法

これは「Git、GitHubの使い方」の9回目になります。 はじめから読みたい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して見たい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 初心者、初級者におすすめの入門書は以下となりま…

【Git GitHub】GitHubのアカウント作成方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これは「Git、GitHubの使い方」の8回目になります。 はじめから読みたい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して見たい場合はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.…

【TOEIC対策 英検対策】TOEIC 英検特化でのコーチング型オンライン英会話の紹介

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最近激増しているオンライン英会話ですが、今回、そのなかの1つの「Kirihara Online Academy」が運営しているオンライン英会話の内容を知る機会がありましたのでここにご紹介いたします。 Kirihara Onl…

【Git】git diffによる差分確認について

Git

前回、前々回でステージングエリアへの登録、コミットまで行いましたが、今回は、ファイルの差分を確認する機能についてです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.git diffによる差分確認について 2.ワーキングツリーなどの登…

【Git】git commitとローカルリポジトリへの登録、gitの概略イメージ

Git

これは「Git、GitHubの使い方」の7回目になります。 はじめから読んでみたいという方はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して一通りの手順を見たいような場合はこちらに記載しています。 kuku81kuku81.hatenablog.com それでは本題…

【Git】git addとステージングエリア(インデックス)への登録について

Git

これは「Git、GitHubの使い方」の6回目になります。 はじめから読んでみたいという方はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して一通りの手順を見たいような場合はこちらに記載しています。 kuku81kuku81.hatenablog.com それでは本題…

【Git】gitの初期化、git initについて

Git

これは「Git、GitHubの使い方」の5回目になります。 はじめから読んでみたいという方はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して一通りの手順を見たいような場合はこちらに記載しています。 kuku81kuku81.hatenablog.com それでは本題…

【Git】ユーザー名とメールアドレスの設定方法

Git

これは「Git、GitHubの使い方」の4回目になります。 はじめから読んでみたいという方はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して一通りの手順を見たいような場合はこちらに記載しています。 kuku81kuku81.hatenablog.com それでは本題…

【Excel】数式の計算方法の自動/手動設定変更方法(ある日突然自動計算がされなくなった時の対処方法)

先日、表の中に計算式が設定されているようなExcelで、それまでは計算式にかかわる値が変わると自動で結果が計算されていたものが、いつからか計算されなくなったというようなことがありました。 調べてみると、Excelには「計算方法の設定」という設定がある…

【Excel VBA】シート削除時などに確認メッセージを表示しない方法

Excel VBAにて、シートの削除などを行うようなコードを書いて実行すると、削除時に確認メッセージが表示されます。 実際には、そのままシート削除して問題ないような時にも、いちいち確認メッセージが表示されると、操作上面倒なだけで確認メッセージを表示…

【Python Selenium】f文字列(フォーマット文字列)、r文字列(raw文字列)について

【Python Selenium】f文字列(フォーマット文字列)、r文字列(raw文字列)について #Python #Selenium #f文字列 #フォーマット文字列 #r文字列 #raw文字列

【Python】エスケープシーケンス(エスケープ文字)について

Pythonのエスケープシーケンスについての内容になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.エスケープシーケンスについて 2.エスケープシーケンスの種類 1.エスケープシーケンスについて エスケープシーケンスとは、通常…

【Python Selenium】find_element、send_keysを使用して要素取得、キーボード入力する方法(name、id、class属性)(Chrome用)

PythonでSeleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 それについては、過去記事で記載しましたので、今回はそれに続いて必要になってくるウインドウ内の要素取得とその操作についてに…

【Python Selenium 要素取得】ウインドウのURLを指定して画面展開する方法と現在表示されているウインドウのURLとタイトルを取得する方法(Chrome用)

Pythonでseleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 ということで、今回は、対象のウインドウのURLからウインドウの表示のさせ方とその後のウインドウのURLとタイトル取得方法につい…

【Python Selenium 要素取得】ウインドウハンドル取得方法(Chrome用)

今回は、Python、seleniumでのウインドウハンドル取得方法についての説明になります。 ウインドウハンドルとはウインドウごとに割り当てられている識別情報のことですが、seleniumでは、ウインドウの切替を行う場合には、この番号を使用して、switch_to_wind…

【Python Selenium】ウインドウ内の要素取得、キーボード入力などする方法(name属性、id属性、class属性)

PythonでSeleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 それについては、過去記事で記載しましたので、今回はそれに続いて必要になってくるウインドウ内の要素取得とその操作についてに…

【Git GitHub】初心者、初級者におすすめの入門書

主に初心者、初級者向けのGitに関しておすすめ本を紹介していきたいと思います。 Git自体機能が多く複雑なところもあるため、今出ている本をながめると、説明の仕方として初心者向けとしては2種類に分かれると思います。 1つは、漫画やキャラクターを使って…

【Git】Git Bashのホームディレクトリ変更方法

Git

これは「Git、GitHubの使い方」の3回目になります。 はじめから読んでみたいという方はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して一通りの手順を見たいような場合はこちらに記載しています。 kuku81kuku81.hatenablog.com それでは本題…

【Git】付属ツールGit Bashとその起動方法について

Git

これは「Git、GitHubの使い方」の2回目になります。 はじめから読んでみたいという方はこちらになります。 kuku81kuku81.hatenablog.com 全体を通して一通りの手順を見たいような場合はこちらに記載しています。 kuku81kuku81.hatenablog.com それでは本題…

【Git】Gitのダウンロードとインストール方法

Git

これから何回かに分けて、「Git、GitHubの使い方」について説明していこうと思います。 Gitのダウンロードやインストールからはじまって、コミットやプッシュなどおよそ一通りの方法になります。 Git、GitHubについての初心者、初級者におすすめの入門書とし…

【Python Selenium 要素取得】ウインドウハンドル取得方法

今回は、Python、seleniumでのウインドウハンドル取得方法についての説明になります。 ウインドウハンドルとはウインドウごとに割り当てられている識別情報のことですが、seleniumでは、ウインドウの切替を行う場合には、この番号を使用して、switch_to_wind…

【Python Selenium 要素取得】URL指定による画面展開方法とウインドウのURLとタイトル取得方法

Pythonでseleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 ということで、今回は、対象のウインドウのURLからウインドウの表示のさせ方とその後のウインドウのURLとタイトル取得方法につい…

【Python Selenium】クローリング、スクレイピングにて対象ウインドウのソースコードを調べる方法

Pythonでseleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウ内のソースコードなどから構造や要素などを調べるところからはじまります。 そのための方法としては、以下のようなやり方があります。

【Python】ログイン中のユーザ名を取得する方法

Python、Seleniumなどを使用している時に、自PCでの「ログイン中のユーザー名」を指定する必要がある場合があると思います。 そのような場合のやり方について説明します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.ログイン中のユー…

【Python Selenium】EdgeのI.E.モードのドライバー設定での拡大率、保護モード設定チェックを無視する方法

PythonでSeleniumを使用してWebサイトへアクセスする場合ですが、ブラウザとしてEdgeを使用する場合のドライバーのインストール、設定とWebサイトへのアクセス方法については以前以下のような過去記事で紹介しました。 kuku81kuku81.hatenablog.com また、先…