これは「Git、GitHubの使い方」の2回目になります。
はじめから読みたい場合はこちらになります。
全体を通して見たい場合はこちらになります。
初心者、初級者におすすめの入門書は以下となります。
よかったら見てみてください。
それでは本題になります。
コマンド実行のためのツールとしては、Windowsでは「コマンドプロンプト」、Macでは「ターミナル」があります。
ここでですが、GitのWindows版には、「Git Bash」というツールがついています。
これは、WindowsでもMacのターミナルとほぼ同じコマンドが実行できるもので、これを使用することでサーバーなどに使われるLinuxと共通するコマンドが実行できることになります。
汎用性が高いです。
その「Git Bash」の起動方法は以下となります。
Windows10の場合は、
1.画面左下のWindowsの「スタートメニュー」をクリックする。
2.「すべてのアプリ」に表示されている「Git」フォルダをクリックする。
3.「Git Bash」をクリックする。
4.「Git Bash」が起動する。
Windows11の場合もほぼ同様ですが、
1.画面下部のWindowsの「スタートメニュー」をクリックする。
2.「すべてのアプリ」をクリックする。
3.「Git」フォルダをクリックする。
4.「Git Bash」をクリックする。
5.「Git Bash」が起動する。
となります。
「付属ツールGit Bashとその起動方法について」はここまでになります。
次は「Git Bash のホームディレクトリ変更方法」になります。
関連記事:
【Git】Gitのダウンロード、インストール方法 - Django Girls and Boys 備忘録
【Git】付属ツールGit Bashについて、起動方法 - Django Girls and Boys 備忘録
【Git】Git Bashのホームディレクトリ変更方法 - Django Girls and Boys 備忘録
【Git GitHub】初心者、初級者におすすめの入門書 - Django Girls and Boys 備忘録
【Python Django】git init について - Django Girls and Boys 備忘録
【Git】ユーザー名とメールアドレスの設定方法 - Django Girls and Boys 備忘録
【Git】git addとステージングエリア(インデックス)への登録について - Django Girls and Boys 備忘録
【Git】git commitとローカルリポジトリへの登録、gitの概略イメージ - Django Girls and Boys 備忘録
【Git】git diffによる差分確認について - Django Girls and Boys 備忘録
【Git GitHub】GitHubのアカウント作成方法 - Django Girls and Boys 備忘録
【Git GitHub】公開鍵の設定方法 - Django Girls and Boys 備忘録
【Git GitHub】Gitのダウンロード、インストールから「git add」、「git commit」によるGitへの登録までの一通りの方法 - Django Girls and Boys 備忘録
【Git GitHub】「git add」、「git commit」後の「git push」について、リモートリポジトリにプッシュする方法 - Django Girls and Boys 備忘録