Django Girls and Boys 備忘録

Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せていきます。

【Mac Xcode】「Unlock iPhone to Continue」が表示されて実機でアプリが実行できない場合の対応方法

 

 

Xcodeでアプリを実機で実行させようとした時に以下のようなポップアップメニューが表示された時の対処方法についてです。

 

 

 


MaciPhoneを接続して実行しようとした時に上のようなポップアップメニューが表示されることがあります。

これは「バイスがロックされているためアプリが起動できないので起動するためにはロックを解除してください」というものです。

 

この場合の対応方法としてはそこに記載してある通りロックを解除してあげればいいということになります。

 

その時の状態などによって対応方法としてはいくつかあり、それぞれ以下のようになります。

 

 

 

目次

 

 

1.対応方法1

 

 

自分の場合はこれで解決しています。

一番簡単に解決した原因としては、単にiPhone側がスリープ状態などで立ち上がっていなかったというものです。

 

この場合は、MaciPhoneを接続後にiPhoneを立ち上げてホーム画面などが表示されている状態にしておけば上のようなポップアップメニューで停止していたものがそのまま流れて先に進行していきます。

 

これにて実機で実行可能となっています。

 

2.対応方法2

 

 

1.で解決しなかった場合には、Xcode側で一旦切断、再接続してあげます。

 

 

手順としては、まず、MaciPhoneを接続してiPhoneはホーム画面が表示されている状態にしておきます。

 

次に、Xcode側で、以下のように、

 

上部のメニューの中の

 

Window→Devices and Simulators

 

を選択します。

 

 

表示されたウインドウの中の左側に接続しているデバイスが表示されます。

 

そのデバイスを右クリックして「Unpair Device」を選択します。

 

これによりデバイスとの接続が一旦切断されて再接続されリセットされます。

 

この後、再度実行すると実機にて実行することができるようになります。

 

 

3.対応方法3

 

1.でも2.でも解決しなかった場合には、iPhone側で設定変更(リセット)してみます。

 

その場合、

 

1.iPhone側で、

  「設定」→「一般」→「リセット」→「位置情報とプライバシーをリセット」 

  と画面展開していきます。

  

2.ここで、「リセット」を選択します。

 

3.MaciPhoneを接続します。

 

4.コンピュータの信頼確認のポップアップメニューが表示される場合は「信頼」をクリックします。

 

 

この後、Xcode側から再度実機選択して実行してみます。

 

 

以上が、その時々の状況に応じてになりますが、実施可能な対応方法になります。