Django Girls and Boys 備忘録

Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せていきます。

Python

【Django】モデルのインスタンス生成時のエラー情報(invalid literal for int() with base 10:)

Djangoにてモデルのインスタンス生成時に発生したエラーとその解決情報になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.発生したエラー内容 2.原因と対策 1.発生したエラー内容 views.pyで、 views.py musicIns = Music.obje…

【Django】モデルのデータ変更時のマイグレーション方法

Djangoの場合ですが、モデルの内容を変更した時はマイグレーションという操作を実行しなければデータベースへ反映されません。 そのマイグレーションの方法を備忘録として残しておきます。 Djangoではデータベースとしてsqliteを使用するとすると、「db.sqli…

【Django】モデル内のレコード(オブジェクト)を削除する方法

Djangoでモデルを作成し、デバッグなどするためにいろいろとデータを入れているとどんどんたまっていきます。 その場合通常は、管理画面(http://127.0.0.1:8000/admin)からまとめて削除などしていたのですが、入力したデータをしくじると管理画面でなぜか…

【Django】モデルの各フィールドの設定例(CharField、IntegerField、FloatField、DateTimeFieldなど)

DjangoにてModel作成時のモデルフィールドの主な項目の設定について備忘録として残しておきます。 モデルフィールドの主なものとしては以下のようなものがあります。 CharField:文字列 TextField:文字列(テキストエリア) IntegerField:整数 FloatField…

【PythonからWeb操作】xlwingsのインストール手順

PyhtonからExcelファイルを操作するためのツールはいくつかありますが、そのうちの1つであるxlwingsについてインストール方法をまとめたものです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.xlwingsのインストール手順 2.xlwingsのE…

【Django】Djangoでのhtml(javascript)側からpython(views.py)側へ値を送る時の方法の一例

Djangoはまだまだ素人な所もあって、いろいろと疑問点が出てきます。 通常views.py→html,javascript側にデータを送りたいような時は、関数の最後で、 txt = { 'abc':abc } return render(request, 'aaaaaaaa/bbbbbbbb.html', txt) などと記載することででき…

【Django】マイグレーション実行時に「sqlite3.OperationalError: table "**********" already exists」のようなエラーが出た時の対処方法

Djangoで作業をしていてマイグレーション実行時に以下のようなエラーがでることがありました。 この復旧にかなり手間取ったので、備忘録として残しておきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.エラー発生内容 2.解決方法 …

【Python Selenium】f文字列(フォーマット文字列)、r文字列(raw文字列)について

【Python Selenium】f文字列(フォーマット文字列)、r文字列(raw文字列)について #Python #Selenium #f文字列 #フォーマット文字列 #r文字列 #raw文字列

【Python】エスケープシーケンス(エスケープ文字)について

Pythonのエスケープシーケンスについての内容になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.エスケープシーケンスについて 2.エスケープシーケンスの種類 1.エスケープシーケンスについて エスケープシーケンスとは、通常…

【Python Selenium】find_element、send_keysを使用して要素取得、キーボード入力する方法(name、id、class属性)(Chrome用)

PythonでSeleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 それについては、過去記事で記載しましたので、今回はそれに続いて必要になってくるウインドウ内の要素取得とその操作についてに…

【Python Selenium 要素取得】ウインドウのURLを指定して画面展開する方法と現在表示されているウインドウのURLとタイトルを取得する方法(Chrome用)

Pythonでseleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 ということで、今回は、対象のウインドウのURLからウインドウの表示のさせ方とその後のウインドウのURLとタイトル取得方法につい…

【Python Selenium 要素取得】ウインドウハンドル取得方法(Chrome用)

今回は、Python、seleniumでのウインドウハンドル取得方法についての説明になります。 ウインドウハンドルとはウインドウごとに割り当てられている識別情報のことですが、seleniumでは、ウインドウの切替を行う場合には、この番号を使用して、switch_to_wind…

【Python Selenium】ウインドウ内の要素取得、キーボード入力などする方法(name属性、id属性、class属性)

PythonでSeleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 それについては、過去記事で記載しましたので、今回はそれに続いて必要になってくるウインドウ内の要素取得とその操作についてに…

【Python Selenium 要素取得】ウインドウハンドル取得方法

今回は、Python、seleniumでのウインドウハンドル取得方法についての説明になります。 ウインドウハンドルとはウインドウごとに割り当てられている識別情報のことですが、seleniumでは、ウインドウの切替を行う場合には、この番号を使用して、switch_to_wind…

【Python Selenium 要素取得】URL指定による画面展開方法とウインドウのURLとタイトル取得方法

Pythonでseleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウを表示させるところからはじまります。 ということで、今回は、対象のウインドウのURLからウインドウの表示のさせ方とその後のウインドウのURLとタイトル取得方法につい…

【Python Selenium】クローリング、スクレイピングにて対象ウインドウのソースコードを調べる方法

Pythonでseleniumを利用してウインドウアクセスする場合には、まずは、対象のウインドウ内のソースコードなどから構造や要素などを調べるところからはじまります。 そのための方法としては、以下のようなやり方があります。

【Python】ログイン中のユーザ名を取得する方法

Python、Seleniumなどを使用している時に、自PCでの「ログイン中のユーザー名」を指定する必要がある場合があると思います。 そのような場合のやり方について説明します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.ログイン中のユー…

【Python Selenium】EdgeのI.E.モードのドライバー設定での拡大率、保護モード設定チェックを無視する方法

PythonでSeleniumを使用してWebサイトへアクセスする場合ですが、ブラウザとしてEdgeを使用する場合のドライバーのインストール、設定とWebサイトへのアクセス方法については以前以下のような過去記事で紹介しました。 kuku81kuku81.hatenablog.com また、先…

【Python Seleuium】ブラウザの拡大率の設定変更

Pythonにてブラウザの操作などを行っていると、ブラウザ自体の拡大率の設定が必要になってくる場合があります。 SeleniumでEdgeのI.E.モードでの動作を行う場合も拡大率が100%になっていなければならないなどが事前準備として必要になってきたりします(拡大…

【Python Excel】ExcelからのPython実行ファイル(アプリケーションファイル)起動方法

ExcelとPythonプログラムの連携を行う場合、ExcelからPythonのEXEファイルを起動するような処理が必要になってくる場合があります。 そのような場合にはWshShellを使用します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.Excel VBEの「…

【Python Selenium】EdgeのI.E.モードでブラウザ操作する場合のドライバー設定方法と簡単な起動例

PythonでSeleniumを使用してWebサイトへアクセスする場合ですが、ブラウザとしてEdgeを使用する場合の例は以前以下のような過去記事で記載しました。 kuku81kuku81.hatenablog.com 先日、I.E.のサポートが終了しましたが、システムによってはI.E.でアクセス…

【Python Selenium】EdgeのI.E.モード操作の事前準備での設定

PythonでSeleniumを使用してWebサイトへアクセスする場合ですが、ブラウザとしてEdgeを使用する場合の例は以前以下のような過去記事で記載しました。 kuku81kuku81.hatenablog.com 先日、I.E.のサポートが終了しましたが、システムによってはI.E.でアクセス…

【Python】キー入力によるプログラム終了処理、ループを抜けて次の処理へ移行する処理

Pythonにてプログラム作成中に、何かのキーが押されたら処理を終了したいとか、ループを抜けたいという場面はいろいろと出てくると思います。 今回は、あるキー入力でプログラム終了または処理を抜ける場合のコードを例を挙げて説明します。 (adsbygoogle = …

【Python】keyboardライブラリでのキー入力検出に使用可能なキーの種類

PythonにてRPA化の処理を作成していた時に、キー入力判定を行う必要があったのですが、それについては以下のような過去記事で紹介しました。 kuku81kuku81.hatenablog.com 今回は、そのキー判定のキーとして、特殊キーなどどのようなキーまでが判定可能かが…

【Python】キーボード、キー入力判定方法

PythonにてRPA化などを行っていると、ユーザー側のキー操作によって処理を変更、終了したいような場合が出てきます。 そのような場合のキー入力判定手順を備忘録として残しておきます。 キーボード入力判定はいくつか方法があると思いますが、今回はPythonの…

【Python Selenium】Webサイトのソースコードをファイル保存する方法

Python、Seleniumを使用して、Webサイトへのアクセスの自動化などを行っていると、必ず必要になってくることの1つが、HTML、CSS、JavaScriptなどで書かれたWebサイトのソースコードの中身を見たり、ファイルに落としたいというようなことです。 そこで、今…

【python】実行時に表示されるコンソールウインドウを非表示にする方法

Pythonのプログラムをコードエディタなどを使用して一通り作成したあとにはPythonファイルをダブルクリックして実行してみたり、EXE化して動作確認する、配布のためなどにEXE化して渡すなどの作業が必要となります。 Pythonでの実行ファイル(EXEファイル)…

【Python Selenium】新規ウインドウ(新規タブ)追加時のウインドウ切替方法(追加ハンドルをハンドル差異比較にて取得)

以下のような過去記事でウインドウの切替方法の1例などを記載しました。 kuku81kuku81.hatenablog.com この中で、新規ウインドウが追加になった時に、新しいウインドウハンドルは必ずしもブラウザのドライバのハンドル(window_handles)の末尾に追加される…

【Python Selenium】ウインドウ表示などでのWaitの方法、待機方法

目次 1.time.sleep()での待機 2.implicitly_wait()での待機 3.WebDriverWait()での待機 先日以下の過去記事で、Selenium上でのウインドウの切替方法について記載しました。 kuku81kuku81.hatenablog.com 概略の内容としては、 # ウィンドウハンドルを…

【Python Selenium】新規ウインドウ追加時のウインドウ切替方法

PythonでSeleniumを使用してWebサイトへのアクセスをする場合に必要になってくる機能の1つにウインドウの遷移(切替)があります。 Webサイト上でボタンなどをクリックした時に新規ウインドウが別タブ、別ウインドウとして開いた時は、自driverが操作できる…